当社では、「お客さま本位の業務運営方針」の策定し、それぞれの取り組み状況や定着度合いを定量的に評価するためKPI(※)を設定しております。定期的な集計と検証を繰り返し、またこれを公表することで、更なるお客さま本位の業務運営の推進・浸透に努めてまいります。
(※)KPI(Key Performance Indicator)重要業績評価指標

1.高い専門性と倫理性を持ち合わせたプロフェッショナルを目指します。(金融庁の方針に基づく原則2,3,7に対応)

・当社の全員がビジョンを共有し、行動指針に基づいた行動ができるよう理解浸透に努めます。

・社外の研修やセミナーに積極的に参加し、最新の情報を学ぶようにします。また社内研修や勉強会を定期開催し、情報の共有や知識の均一化に努めます。

・生損保やその周辺知識の強化のために、専門資格の取得を積極的に推進します。

KPI

社内研修会または勉強会開催 月2回以上

2023年度 実施率 83%

KPI

社外セミナーまたはウェビナー等参加 月1回以上

2023年度 実施率 66%

2.お客さまに最適なサービスをわかりやすくお届けします。(金融庁の方針に基づく原則2,3,5,6に対応)

・お客さまのご意向、経験値、リスク許容度などヒアリングを重視して時間をかけて行います。

・専門用語を使わず、平易な言葉で説明します。また事例を用いる、パンフレットやタブレット画面など視覚的にわかりやすくするなど工夫を凝らして最大限「わかりやすさ」を追求します。

KPI

お客さまアンケートNPS 60.0pt以上

2023年度 実績 64.3%

3.いつもお客さまの声に耳を傾け、サービス向上に努めます。(金融庁の方針に基づく原則2,3,6,7に対応)

・保険会社のアンケートを用いてお客さまの声を収集・分析し、お客さま満足度向上に積極的に取り組みます。

・契約後のフォローアップ、定期的な情報提供、WEBやSNSの活用などを通じてお客さまの声が届きやすい仕組みを作ります。

・お客さまの声が社員の評価反映するような業績評価体系を構築し、お客さま本位の募集活動にやりがいを感じて実践する社員を育成します。

KPI

お客さまアンケート回答率 20%以上

2023年度 実績 12.2%

KPI

公式LINEまたはブログによる情報発信 月1回以上

2023年度 実施率 50%

4.お客さまにご負担いただくコストについてご説明しご理解されたかを確認致します。(金融庁の方針に基づく原則4に対応)

・変額保険や外貨建保険などの保険関係費用や解約控除など、見えづらいコストは特に注意を払い、契約概要や商品説明資料を用いて説明し、契約時には重要事項等説明書を用いて理解度の確認を致します。

KPI

変額保険および外貨建保険における確認コール実施率 100%

2023年度 実施率 90%

インカムジャパン株式会社