ここでは火災保険に付帯できる特約について解説します。主契約ではカバーできない部分は、特約を付帯することでカバーします。
代表的な特約には「個人賠償責任特約」と「類焼損害特約」があります。まずは「個人賠償責任特約」を解説します。
ナンバーワンはなんといっても「個人賠償責任特約」
「個人賠償責任特約」は、とても重要な特約です。保険会社によって「日常生活賠償特約」など呼び方は異なりますが、保障内容はほぼ同じです。
下記のようなトラブルをカバーすることができます。
- 自転車で他人にケガをさせた。または車にぶつかった。
- 洗濯機のホースが外れて下の家が水浸しになった。
- 買い物中に高額な商品を落として壊してしまった。
- 飼い犬が他人や他人の犬にかみついてケガをさせた。
このように日常生活でのトラブルで法律上の損害賠償責任を負ってしまった場合に、示談交渉から保険金の支払いまですべてカバーしてくれる心強い特約です。
なぜ火災保険に?火事に関係ないじゃん!と思う方もいるでしょう。火災保険だからというよりは、「損害保険」だからこの特約がセットできるのです。
自動車保険や傷害保険にもセットできる
「個人賠償責任特約」は、火災保険だけでなく、自動車保険や傷害保険にも特約としてセットできるようになっています。つまり損害保険ならどの保険にセットしてもいいのです。
例えばいわゆる「自転車保険」は、傷害保険に「個人賠償責任特約」をセットしたものです。
自転車での自分のケガは主契約である傷害保険で補償され、自転車での対人・対物賠償は「個人賠償責任特約」でカバーします。
すでに加入している損害保険があれば、「個人賠償責任特約」がセットされていないか確認してみて下さい。
マンションの方は必須の特約!
マンションで漏水事故の加害者になってしまったら、「個人賠償責任特約」で被害者に賠償することができます。
マンションには必須の特約ですが、管理組合のマンション保険で「個人賠償責任特約」を包括契約(全世帯分加入)している場合もありますので確認してみることをおすすめします。
ただし、漏水以外の個人的なトラブルでこの特約を使う場合、マンションの管理組合に報告するのはなかなか気が引けます。マンション保険は事故件数が増えると、次回の更新で値上がりする可能性もあります。
個人で加入していれば気兼ねなく使うことができます。個人用の火災保険は自動車保険のように「等級ダウン ⇒ 次回値上がり」ということはありません。
「個人賠償責任特約」は家族を守ることができる。
「個人賠償責任特約」で補償の対象となる方(被保険者)の範囲は、下記の図を参照してください。ざっくり言うと同居の家族は全員補償の対象となります。
一緒に住んでいればみんなオッケー!子供は一人暮らし、下宿、寮なんかも大丈夫!でも所帯持ったら自分の責任でねっ!ってことになります。ちなみに「未婚」とは婚姻歴のないことを言いますのでバツイチは違いますよ、念のため・・。
被保険者の範囲を正確に言うと下記のようになります。
(1)記名被保険者
(2)(1)の配偶者
(3)(1)または(2)と同居の親族
(4)(1)または(2)の別居の未婚の子
特約火災保険には「個人賠償責任特約」はなかった!
そうなんです。今までは付いてなかったんです。マンションでも・・・。やはり特約火災保険は「融資する側のための保険」だったんですね。
満期後の保険は「自分と家族のための保険」です。自転車事故や漏水事故はもちろん、高齢化社会では思わぬ賠償問題が起こることもあります。大和市など率先して個人賠償責任を導入している自治体もあります。
また、現代社会は権利者意識が非常に高まっており、ちょっとしたことでも訴訟になる可能性が高いです。昔は菓子折り程度で済んでいた出来事が、高額な賠償金を支払うことになりかねません。
「個人賠償責任特約」は一家に一台ならぬ、「一家に一特約」なのです。
まとめ
「個人賠償責任特約」についてまとめます。
- 家族の日常生活の賠償全般をカバーできる、最強の特約!
- 火災保険以外の損害保険にも特約としてセット可能。すでに加入済みかもしれないので事前に確認を。
- マンションには必須の特約。漏水事故に備えよう!
- とにかく「一家に一特約」。現代社会になくてはならない特約です。
火災保険のことなら「income」へご相談下さい。
私たちは、特約火災保険が満期を迎える方々をサポートし、年間200件以上の火災保険のご相談を承ってきました。
まずは火災保険をわかりやすく正しく理解していただき、一人ひとりにピッタリの火災保険をご提案致します。
そして万一のときには、保険金支払い経験も豊富にある私たちが全力でサポート致します。